【新刊情報】禁断の魔術 ガリレオ8 2012年10月13日刊行
東野圭吾最新作『禁断の魔術 ガリレオ8』が2012年10月13日に刊行されました。
透視す(みとおす)
曲球る(まがる)
念波る(おくる)
猛射つ(うつ)
の4編からなる短編集です。
公式サイトでタイトルの読み方クイズが掲載されていましたが、
皆様は読めましたでしょうか?
「曲球る(まがる)」「念波る(おくる)」「猛射つ(うつ)」は、まぁなんとなくそうだろうなぁと思いましたが、「透視す(みとおす)」は分からなかったですねー。
「透視す」は「みすかす」ぐらいしか出てきませんでした。
公式サイトはこちら
「禁断の魔術 ガリレオ8」特設サイト(文藝春秋)
411通の応募の内、全問正解者はたったの2名だそうです。
ちょっと難しいですよねー。
今回は、感想文を送ると記念品がもらえるそうですよ。
記念品ってなんでしょうねえ。東野圭吾さんのサイン本とかならめっちゃ欲しいんですけどね~。送ってみようかなぁ。
さて、気になる内容ですが、僕はまだこれから読むので詳しいことは明かせませんが、
帯にはとても気になることが書かれてますね。
「湯川が殺人を?」
「自業自得だ。教え子に正しく科学を教えてやれなかったことに対する罰だ」
うーん、これは一体どういうことなんでしょうか。
気になりますねぇ。
公式サイトにはこうあります。
8月刊行の『虚像の道化師 ガリレオ7』を読まれた東野圭吾ファン、ガリレオシリーズファンのみなさん。
驚かれることと思いますが、早くも次なるガリレオ新作をお届けすることとなりました。“誰も知らなかったガリレオ”の登場です。『虚像の道化師』を書き終えた時点で、今後ガリレオの短編を書くことはない、とまで思っていた東野さんが、「小説の神様というやつの気まぐれをたっぷり思い知らされた」という作品。
絶対のおすすめです。
確かに驚きましたね。
虚像の道化師は連載で、刊行前からある程度の情報は入ってきていました。
しかし本作は、虚像の道化師の公式サイトにて初めて刊行されることを知りました。
しかもガリレオシリーズ初の書き下ろしだそうです。
そして、あの気になる帯の文句。
これが読まずにいられますか(笑)
さて、僕は今回、楽天にて購入しました。
ぶっちゃけ、アマゾンでも楽天でも同じなんですが、楽天ポイントが付くので。
予約して買いましたがしっかり発売日に届きましたよ~。
↓ ↓ ↓
では、感想はまた後ほどということで。
取り急ぎの新刊情報でした。
タグ
ガリレオ、新刊、東野圭吾、禁断の魔術2012年10月14日 | コメント/トラックバック(6)|
カテゴリー:新刊情報
おはようございます。東上かおるです。
クイズ、私も参加しました。
透視す(みとおす)
念波る(おくる)
は難しかったですね(>_w<)v
残りの2話もすぐに読み終えてしまいそうです。
では(^O^)/
おはようございます。東上かおるです。
クイズ、私も参加しました。
透視す(みとおす)
念波る(おくる)
は難しかったですね(>_<)
たしか、「すかす」「ねんずる」って書いたかな。
私も発売日に本屋に買いに行きました。
そして、もう2話読みました。
おもしろいです。得に「曲球る」が。実際にありそうな野球選手のお話で、ハッピーエンドでした。ネタバレ出来ないのが悔しい。
残りの2話もすぐに読み終えてしまいそうです。
では(^O^)/
かおるさん
こんばんは!
おお、早速読まれてるんですね。さすが、早いです。
あ、僕も「すかす」だと思いました^^
野球選手のお話があるんですね。魔球を思い出しますね。
公式サイトで感想文を送ると記念品がもらえるそうなので、
ぜひぜひ送ってみてください^^
僕は明日から(もう今日ですね)読み始めます。ではでは。
かおるです。
夜遅くまでご苦労様です。
感想文の話、本当ですか!
是非送ってみたいと思います!
来月には受験も終わり、(受かっていたら)とりあえず解放されるので、ばんばん読みかけのを、読んでいきたいと思ってます!
では、今日もがんばりましょう(^O^)/
かおるさん
おはようございます。
おお、受験なんですね!
頑張ってくださいね!
無事に終わられます事をお祈りしています。
こんにちは。
「禁断の魔術」読みましたよ。
面白かったです。
ガリレオシリーズって本当に素晴らしい作品ですね。